1ヶ月が・・・
早い早い。
(;><)
すっかり更新もサボっていたのですが、近況を。

毎度おなじみ、トリックアート。
版権物を題材にしたってことは、企画としてはそろそろ限界?
来場者もそれほど多くはありませんでした。
GWが終われば、今度はこっちが始まります。


桜はさっぱりだった今年の春ですが、いつの間にか汗ばむ陽気が続くように
なりましたね。
さてさて、間もなく小学校の運動会が始まります。
またまた忙しい日々が続きます。
(;^ω^)
スポンサーサイト
田んぼ・・・
下の子の保育園行事の付き添いで、田舎館村の『田んぼアート・田植え体験』に
参加しますた。

今や全国規模の知名度を誇るようになりましたな・・・。
関係者の並々ならぬ努力の賜物だと思います、本当に。
そういや、芸能人みたいなのも来てたっけ。
よく知らないんだが、
辻ちゃんの旦那だとか・・・。
うちのカミさんが、写真撮ろうとして怒られたらしい。
(;・∀・)
また、今年からは『道の駅いなかだて・弥生の里』にて、第2田んぼアートが開催。
詳細は
こちらでご確認のほど。
あ、ちなみに俺は
農作業好きじゃないんで、適当なところで撤収。
7月後半には絵柄が浮き出てくると思うので、興味のある方はぜひ!
( ・∀・)ノ
3度目
今年で3度目となった、
『RABトリックアート展』。
子供たちが楽しみにしているので、今年も見学に。
見事に皆勤賞。
ヾ(*´∀`*)ノ


カメラを忘れて行ったために、全て携帯で撮影。
何ともパッとしない写真になってしまった・・・。
( TДT)
悪天候が確定してしまった、GW後半。
毎度のことながら、週間予報は信用できない。
釣りのことは、また改めて考えようと思う。
今年のGWは残す所、子供の剣道の試合と、ねぷた製作作業で終了である。
( ;∀;)
初詣
信仰は無いが、初詣。


何はともあれ、今年も無難な1年を・・・。
(;・∀・)
家族慰安の旅
旅なんて言うと大げさです、ねぷた期間からお盆まで、諸事情によりどこにも
出掛けられなかったので、平たく言えば家族サービスです。

まずは毎度お馴染み『浅虫水族館』。
開園直後→ラッコやペンギンのお食事タイム→イルカのショー→自由見学このルートがお勧めです。
( ・∀・)ノ
続いて、久々に立ち寄った青森駅前。
その目的はこちら。

青森駅前、特に殺風景だった(失礼)駅北側が、ずいぶん賑やかになりましたね。
日曜日ということもあり、駐車場は満車状態でした。


大型ねぶたがそのまま展示されているので、実物を見たことがないという人には
ぜひ一度ご覧になって頂きたいものです。
ま、かく言う自分も、『ねぶた祭り』自体は未だに見たことがないんですけどね。
(;^ω^)
まだまだ暑さの残る、青森市での1日でした。
(´・ω・`)