救急車に乗った
・・・私が患者になったのではない。
会社の同僚M氏が、作業中に怪我をしたのだ。
状況から判断して、救急車を要請。
私が付き添いで同伴した。
救急隊員があれこれ連絡して搬送先の病院が決まり、約10分で到着。
M氏は急患入口から院内へ。
『付き添いの方は、待合室でお待ちください。』
とのことで、待合室で待機。
・・・1時間30分後。
看護師らしき人が駆け寄ってきて、ひと言。
『あの・・・患者さんなんですが、
先ほど〇大付属病院の方に回されました。』
(;・∀・)ハッ?
じゃあ、私は何のためにここへ?
なんでその時に声を掛けてくれないの?
彼の財布なんかも預かってるのに、M氏だって1人じゃ不安でしょうよ・・・。
『すいません、
バタバタしてたもんで・・・。』
(゚Д゚ )ムハァ
・・・それで、彼の容態は?
『申し訳ありませんが、
ご家族以外の方には教えられません。』
(;゚Д゚)エエー
ということは、安否の確認もできないってことかい?
会社に何て報告したら良いの?
・・・じゃあ、私帰って良いですか?
『
どうぞ。』
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
あり得ない対応だろ・・・。
そうは思いませんか、
弘〇会病院さん?ヽ(`Д´#)ノ
M氏は結局、骨折のため〇大付属病院に入院。
M氏の一刻も早い回復を祈るばかりです。
(;´Д`)
スポンサーサイト
まだまだ暑いが
8月の終盤になって、再び暑さがぶり返してきました。
猛暑日寸前の、
34℃・・・。
(;´Д`)
そんな暑さの中、自然の涼を求めて平川市の猿賀公園へ。
残念ながら、名物の蓮の花はほぼ散ってしまいましたが、子供たちと好天の中の
散策を楽しみました。



涼を求めて来たのに、なぜか汗が止まらない自分。
子供たちは元気だなぁ・・・。
(;^ω^)
そんな中、秋の訪れを感じる場面も。

暑い暑いとは言いながら、間もなく9月。
夏の短い北国ですから、気が付けばもう秋はすぐそこまで来ているんです。
でも・・・。
せめて1回だけでも、半袖短パンで船に乗りたい・・・。
(υ´Д`)
残暑の中
残暑が厳しい中、意外にも健闘しているものを発見。
庭のアサガオの花です。
自宅の庭に咲いているのに、ゆっくり眺めたのは今日が初めてかもしれません。
(;´∀`)

夏の花ですから、この暑さで例年よりも長持ちしているのでしょうか。
夜間作業明けに、心地よい清涼の風が当たったような気分になりました。
( ^ω^ )
暑いなぅ!
お盆も過ぎたというのに、毎日が真夏日・・・。
もういい加減うんざりしてきました。
(;´д`)ゞ アチィー!!
青森でこれほど暑い夏は、ここ近年では記憶にありません。
事実、農作物の生育にも影響が出始めているようです。
誰だよ、『今年は冷夏だ』なんて抜かした気象予報士は・・・。
(;・∀・)
子供たちは夏休み最後の日曜日。
学校や保育園でも毎日のようにプールで遊んでいますが、今日は自宅で水遊びです。

季節はもうすぐ秋ですが、残暑はもうしばらく続きそうですね。
私は今夜も夜間作業。
海で遊べるのは、当分先になりそうです。
( ;∀;)
残暑
お盆を過ぎても、まだまだ暑い日が続いています。
県内は今日も真夏日のところがありました。
(;´Д`)
しかし、夜はそれなりに涼しくなってきました。
昨夜は青森空港での夜間作業をしていましたが、半袖では震えるほどでした。
いわゆる、放射冷却というやつでしょうね。
(((( ;゚д゚))))

周囲が林野に囲まれた青森空港。
夜間作業でライトを点灯しているので、カブトムシやらクワガタが集まってくると
聞いていたのですが、この涼しさのためか全く寄り付きませんでした・・・。
しかし、なぜか蛾だけはたくさん集まります。
今夜もどうかな、クワガタ・・・。
(´ε`;)