fc2ブログ

頭でっかち☆尻つぼみ

最初はガンガン、最後はヘロヘロ・・・俺の人生そのまんま。(笑)

往復4時間

長女の剣道の試合で、深浦町岩崎まで行って来ました。

朝5時出発、7時着。

夕方15時出発、17時着。

海を間近に見ながら、イカにもわさおにも近寄らずに爆走。

(-。-;)


肝心の試合といえば、長女を含む3年生の女子トリオは、正真正銘のデビュー戦。

3人が3人とも、試合開始直後に石化。

( ̄ω ̄;)

【団体戦の一部始終】


結果は予想通りボロボロでしたが、試合前後の作法がしっかり出来ていたし、

泣きながらも最後まで頑張ってくれたので、今日のところはそれで満足です。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


さて、明日以降も釣行予定は未定。

桜が咲いている間に竿を伸ばすことは難しそうです・・・。

(≡д≡)

スポンサーサイト



GW直前

連休直前だというのに、連日の悪天候。

先週末から開幕している弘前のさくらまつりも、何やら閑散としている模様。

(;´Д`)


そりゃそうだ。

この悪天候のおかげで、咲くべき桜が咲いていないのだから。

震災の影響もあるのだろうが、それにしても寂しい限りの人出である。

弘前公園周辺の駐車場も、例年では1日1,000円のところ、現在は500円に

しているようだ。


桜がダメなら桜鯛・・・と言いたいところだが、週間予報は当分の間、荒れ模様。

毎年のことではあるが、GW中はまず釣行の機会に恵まれない・・・。


30日は、西海岸の岩崎へ所用で出かける。

所用というのが、釣りではないということが辛いところではあるが・・・。


海が見れるので、気晴らしにはなるかな?

(;´д`)ゞ

真鯛は

釣れてるらしいです。

でも、いつ行けるかは分かりません。


例年であれば、今頃は仕事が暇な時期なのですが、昨年は入院、今年は多忙。

いざ行こうとすれば、天候不良。

はっきり言って、呪われてます。

( ;∀;)


さて、明日も仕事ですな・・・。

(;´Д`)

現在準備中

震災の影響により例年に比べ盛り上がりに欠けていますが、現場では着々と準備が

進められています。

そう、弘前公園のさくらまつりです。


今年は残雪が多く、開幕直前の現在でも寒暖の差が激しかったりと、開花の予想が

しづらい状態が続いています。

現在の弘前公園の桜の状況ですが、外堀周辺は芽がかなり赤く色付いてきました。

園内はまだまだ青いですね。

本丸付近はまだまだ咲きません

芽も状態もご覧の通り

公園内を見渡すと、例年ではまつり開幕前であっても相当数の観光客の姿が

見受けられたのですが、今年はほとんど見られません。

やはり震災の影響なのでしょう。


とはいえ、桜に罪はありません。

人間の事情に関わらず、今年も見事な花を咲かせてくれるはずです。


まつりの開催期間は、昨年同様4月23日~5月5日の予定です。

こんな時だからこそ、ぜひとも多くの方に足を運んで頂いて、元気を出してほしいと

思います。


今更ですが、頑張ろう東日本!

( ・∀・)ノ


【弘前観光コンベンション協会】
『弘前さくらまつり』の情報はこちらから

海荒れて・・・

密かに計画していた日本海真鯛は中止。

今年もこのパターンなのか・・・。

。゚(゚´Д`゚)゚。


なんだか無性に、海の生き物が見たくなって・・・。

行って来ました。

( ・∀・)ノ

【ご存知、浅虫水族館】


相変わらず癒される空間ですが、ゴマフアザラシが2頭とも亡くなっていました。

逆立ちのようなスタイルで人気だったのですが、残念です。

(´;ω;`)


例によって、動画編集にかなりの時間を費やしました・・・。

ま、少しでもお楽しみ頂ければ幸いです。


次回は釣行シーンを公開できるようにしたい・・・。

( ノ゚Д゚)

管理人紹介

Mr.Sculpin

      Author : Mr.Sculpin

  名前 : 新快丸(しんかいまる)
  年齢 : 30代前半      
  在住 : 青森県津軽地方    
  職業 : 土木施工管理技師   

『Sculpin(スカルピン)』とは、英語でカジカ科の魚の総称で、『やくざ者』というニュアンスでも用いられるのだとか。
もし管理人の外見を例えた言葉だとすれば、どちらの意味でも言い得て妙である。(爆)


バナーはこちら


ポチッとな

ブログ内検索


管理人にメールを送る

お名前
メールアドレス
件名
本文

記事カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

過去ログ
釣り関連お勧めサイト
RSSフィード
カレンダー

03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アクセスカウンター
釣行前の海況チェック
お勧めタックル
お勧めバーボン